ごあいさつ
江戸時代より栄えた当社のある群馬県太田市新田木崎町は、幕府により整備された「日光例幣使街道」の「木崎宿」であり、南北朝時代の忠誠心あふれる武将たちが生まれた地です。
また、文芸の地とも称され、文人や南画家も活躍しました。群馬を代表する民謡「八木節」の源とされる「木崎音頭」の発祥の地でもあります。
明治8年、今からおよそ140年前に、杜氏として働いていた新潟県吉川町出身の先祖が、当地で蔵元として居を構えました。歴史の香り色濃く残る当地で生まれた銘酒「日本譽」「太平記の里」「誠の心」は当社の自信作です。
「お酒は体のじゅんかつ油」
適量を召し上がって体のじゅんかつ油に。
また、人と人とのふれあいの場を繋ぐ、心のじゅんかつ油として<当社のお酒をご利用いただければ幸いです。
地元の皆様、ご愛飲いただくお客様のおかげで、代々受け継がれてまいりました当社は、「人と人とのご縁をとりもつ商品作り」にこれからも努めてまいります。
会社概要
社名 | 山崎酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒370-0321 群馬県太田市新田木崎町966 TEL:0276-56-1241 / FAX:0276-56-3360 |
代表者 | 代表取締役 山崎俊之 |
設立 | 1875年(明治8年) |
掃除仲間
株式会社そうじの力
空手道場
酒類販売管理者標識
